税務にも経営にも強い税理士・会計事務所を目指すことの盲点

こういった声をお聞きになったことはありませんか?

「うちを見てもらってる先生は、税務調査とかには強いんだけど、
先々のお金の相談をしても、あいまいな返事しか返ってこない。」

「先生に、幹部社員向けに、簡単でいいから経営とか会計の話をしてくれって、
たまにお願いするんですけど、はぐらかされて中々やってくれない。」

「長いつき合いだし、別の会計事務所にはお願いしたくないけど、
もっと経営の話ができる所に変えた方がいいんですかね?」

これらは、すべて当社のクライアントや、研修会の参加者から
直接お聞きした、経営者の顧問税理士・会計事務所に対する生の声です。

こういった要望に対しては、事務所としてどう対応してゆくのが正解なのでしょう?

企業を取り巻く変化はスピードを増しており、
経営の現場では、過去の成功法則や、以前はうまく行った方法が
すぐに通用しなくなってしまう時代となりました。

一方、税務の実務は年々複雑さを増しており、
多くの先生方は、最新の税務知識を追いかけるだけでも大変です。

ですので、事務所内にリソース(人材、時間、ノウハウ)があれば、
経営の分野でのアドバイスをされている事務所さまもあると思います。

しかし、そこまでは出来ない…という先生方も多いとお察しいたします。

「それでも、がんばって何とかやっています!」
という先生もいらっしゃると思います。

ここに「二兎を追う者は一兎をも得ず」に陥る落とし穴があります。

例えば、本業以外でのスタッフの業務量が増えてしまい、
疲れによるミス発生のリスクは高まっていませんか?

本来、追いかけるべき最新の税務についての勉強時間が少なくなってしまい、
最新税務を知らないことで、クライアントさまが抱えるリスクは高まっていませんか?

そして、そういったことが、本来業務である税務分野での不満足につながり、
税務顧問契約自体に影響が出るというリスクは高まっていませんか?

経営の分野ではよく、選択と集中という言葉を耳にしますが、
専門家と言われる私たちは、やみくもに自社の守備範囲を広げず、
貴重なリソースを専門分野に集中して投下することで、強みを磨きあげ、
持続的な競争優位性を、高めてゆくことができるのではないでしょうか?

そして、本業以外の専門分野では、
それを高いクオリティで提供できる外部者と協力して、
クライアントに提供することで感謝され、
顧客満足度を高めてゆくべきではないでしょうか?

当社は税理士・会計事務所ではございませんので、
決算申告などの税務代理業務は行えませんが、
会計事務所から独立した中小企業診断士・経営コンサルタントが、
組織力と財務力の強化を中心とした、コンサルティングを行っております。

上から目線で正解(のようなもの)を押しつけるのではなく、
経営戦略や組織論などの定石や、最新理論は抑えつつも、
日々、現場で起きている課題に対する「わかりにくい正解」を
クライアントさまとコーチング形式で一緒に考え、
その着実な実行ができるチームづくりまでを支援してゆく
コンサルティングスタイルです。

まずは、経営者の要望に対し、事務所内で”やること”と同時に、
”やらないこと”を決めてはいかがでしょう。

その上で、外部専門家との連携でクライアントへの満足度を高めたい会計事務所さま、
業務提携先をお探しの税理士の先生方、ぜひ一度、当社までご相談ください。